会社での飲み会、アナタはうまく立ち回れている?嫌われやすい人には特徴があった!!

会社での飲み会、アナタはうまく立ち回れている?嫌われやすい人には特徴があった!!

決起会、歓送迎会、お花見、プロジェクト終了の打ち上げ、忘年会、新年会……などなど、会社ではことあるごとに飲み会が行われます。誰もがお酒を飲むのが好きですから……といった理由だけではなく、飲みニュケーションという名前も付いている通り、そこが社交の場であり、上司と部下の大事なコミュニケーションの場です。


決起会、歓送迎会、お花見、プロジェクト終了の打ち上げ、忘年会、新年会……などなど、会社ではことあるごとに飲み会が行われます。
誰もがお酒を飲むのが好きですから……といった理由だけではなく、飲みニュケーションという名前も付いているとおりそこが社交の場であり、上司と部下の大事なコミュニケーションの場であるから、という理由ももちろんあります。
そんなコミュニケーションの場で愛されるか嫌われるかは、そのまま会社や仲間内での評判に直結します。
ここでは「愛されやすい人」「可愛がられやすい人」が持つ特性とコツ、また「嫌われやすい人」が持つ悪いクセなどについてまとめました。

1.飲み会で「愛されやすい人」って?

1

(1)周囲にさりげなく気配りができる人
無礼講の雰囲気も手伝い、どうしても飲み会は普段よりも気遣いができなくなってしまうもの。普段から気遣い上手な人でも、飲み会になると“友達といる時の自分”のようにふるまってしまいがちです。
そんな時だからこそ、
「無口な人を放っておかずに活発なコミュニケーションをとった」
「酔いつぶれた人をつきっきりで介抱した」
「率先して先輩や上司の注文をとった」
といった気配りを積極的にすると好印象を抱かれやすいですね。

(2)男気に満ち溢れた人
飲み会とはいわずもがな、酔っ払いの集まりです。
お酒の上でのちょっとしたいさかいなどは頻繁に起こりがちです。
「酔った先輩に絡まれた後輩をうまく助ける」
「同僚同士や上司同士の口論を仲裁した」
などといった飲み会ならではのトラブルから逃げずに立ち向かう姿は勇ましく、男気に満ち溢れています。
特に女性陣からの好感度が上がるでしょう。

(3)空気を読んで盛り上げる人
空気が固く重くなってしまった時に、身を挺して場を楽しく盛り上げようとする人にも好感度は集まります。
うまく自虐ネタを放り込んで場を明るくする、といった機転を利かせた行動も人間力が評価されるポイントだと思います。

2.飲み会では必ず守りたい最低限のマナー

2

(1)敬語を使う・礼儀正しい態度を取る
最低限の礼儀であり、もうこれさえ絶対に抑えておけばほとんどトラブルらしいトラブルは起こらないだろう、というのが「敬語関連の礼儀」です。というか、これきっかけで問題が勃発することの多いこと。。。
今夜は無礼講で!とか言っていても、まあ基本的に絶対敬語は崩してはいけません。

(2)飲み過ぎない・飲ませ過ぎない
飲み過ぎる人って往々にして、後輩や(下手すると上司にも)飲ませるんですよね。しかし社会人たるもの、自分の節度を知った上で行動する、ということも最低限のマナーです。
飲み過ぎ・飲ませ過ぎにはくれぐれも注意しましょう!

(3)悪口を言わない
飲んだ勢い、酔った勢いで口が滑ると、まあ翌朝には大いなる後悔とともに目覚めることになります(笑)。
これを酒の上でのことと笑って済ませてくれればいいけれど、決して怒らせてはいけない人を怒らせてしまって、下手をすれば昇進に関わるようなことに発展しないとも限りません。

3.飲み会で「嫌われやすい人」って?

3

(1)説教くさい人
「過去の栄光・武勇伝をこんこんと語り続ける」
「会話の上げ足をひたすら取って“俺って頭がいい”アピール」
「普段は寡黙なのに酔うと説教モードにすぐ入る」
圧倒的に上司→部下が説教のパターンですが、同期であっても優秀な人が説教キャラになりがちです。
すごく嫌われるので注意しましょう。

(2)ネガティブ発言の多い人
お酒を飲んだ上でのネガティブ発言。どこにでもある話ではありますが、“お酒に酔っている”ということをネガティブ発言するための大義名分にしている人、多すぎますよね。
本人の前で悪口を言い、いない当人の陰口を言う。陰口は連鎖します。どんどん自分の居場所を社内で無くしてしまいます。

4.何より絶対にやっちゃいけないのは、セクハラ

4

5.つまり、「うまく気配りできる人」「お酒に飲まれない人」

5

周囲に気遣いができる、それはつまり“場の空気に呑まれず、自制心をもって行動できる人”ということになります。
お酒の席で、それはなかなか難しいよ……と言いたい気持ちはわかりますが、そういうシーンだからこそ同僚との差をつけ、一目置かれるチャンスでもある、ということですね。

この記事のライター

関連する投稿


幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

イベント大好き、飲み会大好きな方にとって、夏はイベントの宝庫。その中でもビアガーデンは人気の高い施設ですよね。そんなビアガーデンでの飲み会やイベントを、失敗することなく楽しむにはいくつかの抑えるべきポイントがあります。今回はそんなポイントについてまとめてみました。


これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

飲み会などの社内イベントの二次会で、今も昔も変わらず人気なもの。なんといってもカラオケですね。大人数では特に盛り上がります。でもみんなが大好きなカラオケだからこそ、失敗談も多くあるのは常でしょう。このページでは、そんなカラオケでありがちな失敗をまとめてみました。


二次会ボウリングは意外と盛り上がる?!幹事必見、ボウリング大会をうまく企画するためには。

二次会ボウリングは意外と盛り上がる?!幹事必見、ボウリング大会をうまく企画するためには。

飲み会やイベントの二次会としてボウリングを選ばれる方はけっこういらっしゃいます。ブームの如何に関わらず、ボウリングができる場所は今ではあちこちにありますし、かかる費用もお手頃です。今回はそんなボウリング二次会を企画する上での注意点をまとめてみました。


お花見幹事集まれ!これでお花見も怖くない。知っておくべき幹事の心得5つ

お花見幹事集まれ!これでお花見も怖くない。知っておくべき幹事の心得5つ

桜が綺麗に咲く季節になってきたら、定番のイベントと言えばやはりお花見。美しい桜を見ながらみんなで楽しめるお花見は、年間行事の中でも大きなイベントの一つですね。そこで幹事を任されてしまったそこのあなた!どうしよう…なんて思うのはまだ早いです。幹事としての心得を押さえておけば大丈夫!一緒にお花見を成功させましょう♪


幹事なら絶対に覚えておきたい・気を付けたい“アルコール・ハラスメント”っていったい何??

幹事なら絶対に覚えておきたい・気を付けたい“アルコール・ハラスメント”っていったい何??

アルコール・ハラスメント。アルハラ、と略してしまえば軽い言葉になってしまいますが、これは現代においてはれっきとしたハラスメント行為であり、飲酒にまつわる人権侵害行為です。人の命を奪ってしまうことすらあるアルコール・ハラスメント、少しこの場で勉強しておきましょう。


最新の投稿


ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

長い連休には海外旅行を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか??アジアもヨーロッパも行き尽くしたという方には、ロシアがオススメです♪


ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

過ごしやすい季節がやってまいりました!!何だかドライブがしたくてたまらなくなってしまいますよね。最近流行りの観光地といえば…北陸新幹線が開通し、一層賑わう金沢!!一大観光都市である金沢市内を楽しんだら、レンタカーで加賀温泉・はたまた芦原温泉まで足を延ばすという1泊2日のぶらぶら旅行はいかがでしょうか??


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

あっという間に桜も散り、緑がまぶしい季節となりました。梅雨が明けた先に待っているのは、夏!!夏はいつだってあっという間にやってくるのです。今から予定を立て、最高の夏を迎えましょう♪