お酒好きなら知っておくべき!!「二日酔いしやすいお酒・しにくいお酒」の差って?

お酒好きなら知っておくべき!!「二日酔いしやすいお酒・しにくいお酒」の差って?

一年通じ、日本人は本当に宴会が好きですね。新年会、花見、歓迎会、決起会……となんだかんだ理由を付けてはみんなで楽しく飲んでいます。だからこそ、二日酔いはできれば避けて通りたいもの。そこで今回は「二日酔いになりやすいお酒」と「二日酔いになりにくいお酒」を別にまとめてみました。


一年通じ、日本人は本当に宴会が好きですね!
新年会、花見、歓迎会、決起会……となんだかんだ理由を付けてはみんなで楽しく飲んでいます。
だからこそ、二日酔いはできれば避けて通りたいもの。。。


そこで今回は「二日酔いになりやすいお酒」と「二日酔いになりにくいお酒」を別にまとめてみました!普段何気なく飲んでいるお酒の種類を変えるだけで二日酔いが緩和され、また飲み会が楽しくなるかもしれませんね。

1.二日酔いしやすいお酒「色の濃いお酒」

とある研究によると、ウイスキーやブランデーをはじめとした色の濃いお酒。
その琥珀色と酔いには密接な関係があり、色が濃いお酒ほど二日酔いになりやすい傾向にある、という結果が出たそうです。

色の濃さに関係しているのは「コンジナー」という成分で、このコンジナーはリキュールやスピリットといったお酒に香りや色をつける物質なのです。
琥珀色のお酒、つまりウイスキーやブランデー、バーボンなどといったお酒の多くにこのコンジナーが含まれています。

コンジナーの主成分はタンニンやアセトン、フーゼル油などの種類がありますが、これらの成分の中には肝機能に負荷をかけ、二日酔いを悪化させる毒性を含むものがあると言われています。

2.二日酔いしやすいお酒「炭酸入りのお酒」

ビールやシャンパンやスパークリングワイン、最近ではスパークリング清酒などといったものまでありますが、これら発泡性を持つお酒に含まれる炭酸ガスはアルコールの成分を迅速に吸収するという特徴があります。
ですので、炭酸入りのお酒は二日酔いになりやすいと言われています。

この場合でいうと、二日酔いのしやすさにアルコール度数は関係ありません。同じアルコール度数でも、炭酸の成分が血中にいちはやくアルコールを浸透させてしまうため、ビールやシャンパン、スパークリングワインといったお酒の方が二日酔いをしやすくなるのです。

3.二日酔いしやすいお酒「メタノール入りのお酒」

メタノールはアルコールの成分の一つです。
ウイスキーやブランデーなどの香りや風味がきついお酒や、ワインなどの果実酒にもごく微量ではありますがエタノールが含まれています。
メタノールは一般的なアルコールと比較しても肝臓に負荷をかけやすく、尿や汗とともに体から排出されにくいという特徴があるため、二日酔いをひきおこしやすくなるのです。

元来メタノールは有毒な成分で、ほんの少しでも体内に入ると頭痛やめまい、吐き気などをひきおこす原因となります。

お酒の中でも、より香りが強いもの。味が添加されているもの。
例えば普通のビールなどよりも、フルーツビールのほうが翌日に残りやすいという傾向にあります。これはお酒に含まれるメタノールが原因となっている可能性が高いとされています。

4.二日酔いしやすいお酒「混成酒」

家庭で作られるような梅酒やあんず酒といった果実酒のことを混成酒と呼びます。
つまり、醸造酒(ワイン、日本酒など)や蒸留酒(焼酎やウイスキーなど)を原料として果実や植物の味・香りをつけ、さらに砂糖や香料を加えたもの。
これだけお酒以外の成分が混入されていると、二日酔いしやすくなるというのもうなずけますね。

5.二日酔いしやすいお酒「リキュールベースのお酒」

いろいろな成分が混ぜられたカクテルも、ベースに使われているお酒の種類によっては悪酔いをひきおこしやすいお酒となります。

ジンやウオッカといった透明な蒸留酒を使用したカクテルなら二日酔いにはなりにくいですが、前述した混じり物の多い混成酒、またはリキュールをベースとしたお酒は二日酔いになりやすい傾向にあります。
中でも特に甘いお酒。カシスやディタ、カルアなど甘くて飲みやすいものは要注意です。

6.二日酔いしにくいお酒「蒸留酒」

蒸留酒はその名が示す通り、お酒を沸騰させて蒸留し、アルコール分を高めて不純物を取り除いたお酒です。甘さや香り、または果汁など余計な成分を加えず、生のままのお酒なので二日酔いになりにくいとされています。

特に蒸留酒の中でもより色の薄いお酒がモアベターです。ウイスキーやブランデーなどより、ジンやウオッカ、焼酎などがいいですね。

7.二日酔いしにくいお酒「値段が高い酒」

蒸留酒であろうと醸造酒であろうと、結局体質に合わなかったり大量に飲んだ場合は悪酔いしてしまうもの。これはもうどうしようもないことです。
ですからちょっとしたコツとして、どうせ飲むのなら値段の高いお酒を選ぶようにしてみましょう。

ものの値段の高さはそのまま、手間暇にかかった人件費である場合が多いのです。
ですから高いお酒というのは例外を除くと、手間を惜しまず丁寧に作られているということになります。手間の分だけ不純物を取り除く作業が人の手により多く行われているのです。



懐具合に余裕があれば、ぜひとも少し高いお酒をじっくり飲むことをお勧めします。

この記事のライター

関連する投稿


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

イベント大好き、飲み会大好きな方にとって、夏はイベントの宝庫。その中でもビアガーデンは人気の高い施設ですよね。そんなビアガーデンでの飲み会やイベントを、失敗することなく楽しむにはいくつかの抑えるべきポイントがあります。今回はそんなポイントについてまとめてみました。


これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

飲み会などの社内イベントの二次会で、今も昔も変わらず人気なもの。なんといってもカラオケですね。大人数では特に盛り上がります。でもみんなが大好きなカラオケだからこそ、失敗談も多くあるのは常でしょう。このページでは、そんなカラオケでありがちな失敗をまとめてみました。


幹事さん!二次会カラオケ盛り上がってますか??盛り上がらないには4つの理由があった!

幹事さん!二次会カラオケ盛り上がってますか??盛り上がらないには4つの理由があった!

飲み会終わって、取りあえず二次会を!っていう時にまず「じゃあカラオケ行こうか??」ってなりますよね?老若男女問わず、カラオケは無難に誰でも盛り上がれるお手軽イベントです。でもそんなカラオケでも盛り上がらなくなることって間々あります。今日はそんなカラオケが盛り上がらない4つの理由についてまとめました。


最新の投稿


ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

長い連休には海外旅行を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか??アジアもヨーロッパも行き尽くしたという方には、ロシアがオススメです♪


ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

過ごしやすい季節がやってまいりました!!何だかドライブがしたくてたまらなくなってしまいますよね。最近流行りの観光地といえば…北陸新幹線が開通し、一層賑わう金沢!!一大観光都市である金沢市内を楽しんだら、レンタカーで加賀温泉・はたまた芦原温泉まで足を延ばすという1泊2日のぶらぶら旅行はいかがでしょうか??


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

あっという間に桜も散り、緑がまぶしい季節となりました。梅雨が明けた先に待っているのは、夏!!夏はいつだってあっという間にやってくるのです。今から予定を立て、最高の夏を迎えましょう♪