幹事なら絶対に覚えておきたい・気を付けたい“アルコール・ハラスメント”っていったい何??

幹事なら絶対に覚えておきたい・気を付けたい“アルコール・ハラスメント”っていったい何??

アルコール・ハラスメント。アルハラ、と略してしまえば軽い言葉になってしまいますが、これは現代においてはれっきとしたハラスメント行為であり、飲酒にまつわる人権侵害行為です。人の命を奪ってしまうことすらあるアルコール・ハラスメント、少しこの場で勉強しておきましょう。


アルコール・ハラスメント。
アルハラ、と略してしまえば軽い言葉になってしまいますが、これは現代においてはれっきとしたハラスメント行為であり、飲酒にまつわる人権侵害行為です。飲む人と飲まない人も、誘われる人も飲みに誘う人もできれば知っておきたいこと。幹事をすることが多い人などは尚更ですね。

人の命を奪ってしまうことすらあるアルコール・ハラスメント、少しこの場で勉強しておきましょう。

1.まず、アルコール・ハラスメントとは

飲酒における人権侵害行為全般。それらをアルコール・ハラスメント、またはアルハラといいます。
項目を挙げると、

一.飲酒の強要

上下関係や部の伝統、集団によるはやしたてや罰ゲーム等といった形で、心理的にプレッシャーかけ、いやいやながらも飲まざるをえない状況に追い込むこと。

二.イッキ行為

場を盛り上げるためという目的で、イッキ飲み行為を強要したり、早飲み競争を強いること。

三.意図しての酔いつぶし

飲み会の中で、酔いつぶすことを目的として飲ませることは傷害行為にあたる。

四.お酒を飲めない人への配慮を欠いた行為

アルコールを分解する機能が低い人の体質や意向を無視して飲酒を無理にすすめること、宴会にアルコールしか飲み物を用意しない、お酒に弱いこと・飲めないことをからかったり馬鹿にしたりすること。

五.酔っぱらった上での迷惑行為

酔っぱらって絡む、セクハラをする、暴言を吐く、その他のひんしゅく行為。

こういった行為はすべてアルハラとして認められます。

2.あなたは本当にアルハラをしない?

本当にあなたは「自分は絶対にアルハラをしない!」言い切れるでしょうか?泥酔した時のことをほとんど覚えていない人だって多く存在します。そんな方々のために、アルハラ度をチェックする項目を用意してみました。

a.アルコールは飲む練習をすれば強くなると思っている

b.吐く人のためのバケツ、ビニール袋などを用意している

c.先輩から注がれたお酒を断らない

d.酔うことで生まれる連帯感もあると思う

e.飲み会ではある程度無理すれば楽しくなると思っている

f.飲みの席でのソフトドリンクなどありえない

g.寄った上でなら多少の暴言はアリだと思う

h.やっぱり女性にお酌してほしい

i.未成年者でも多少のお酒なら飲んでもいいと思う

j.場を盛り上げるためのイッキコールを何パターンか知っている

k.体質的にアルコールが飲めない人なんて言い訳だと思っている

l.男子たるもの飲めないなどという言い訳はしたくない

いかがでしょうか?

この中から一つでも当てはまる項目があれば、あなたはアルハラをしている可能性があります。そしてもちろん二つ、三つと当てはまっていけばそれだけアルハラをしている可能性は上がっていきます。

3.日本の法律的にも規制している

昭和36年に制定された法律に、「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」というという項目があります。これは過度な飲酒が個人や社会に及ぼす害を規制する法律で、「すべて国民は、飲酒を強要する等の悪習を排除し、飲酒についての節度を保つように努めなければならない。(第2条)」と規定されています。

つまり、アルハラだなんだという以前に、無理やり人にお酒を勧めることは法律でも禁止されているということです。昨今騒がれている問題ではない、ということですね。

4.アルハラについて気を付けることはたった4点

ですので、お酒に関するマナーは大前提として守りましょう。といっても難しいことではありません。アルハラについて、意識することはたった4点です。

飲めない体質の人に配慮しよう

アルコール分を体内で分解するスピードや能力にはレッキとした個人差があります。「男なら根性で飲める」は迷信です。弱い、と自覚している人に無理にすすめてはいけません。

女性に配慮しよう

個人差はありますが、体の小さい女性の方が一般的には酔いやすい傾向にあります。飲ませ過ぎには注意しましょう。

迷惑行為はやめよう

酔って暴言を吐く、周囲に人に絡む、などはもはや身内だけの問題ですらなくなってきます。特に電車やバスなどの迷惑行為は絶対にやめましょう。

飲む場所には気を付けよう

電車やバス、駅や公園など、ふさわしくない場所での大飲は控えましょう。

以上4つには是得体に気を付けましょう。

5.まとめ

結局、アルコール・ハラスメントだどうだ、という話よりも、集まっているみんなが美味しく、楽しく飲めなければ飲み会などする意味もありません。

自分だけが楽しむのではなく、集まったみんなが楽しめるよう、みんなで気を配りましょう。

この記事のライター

関連する投稿


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

イベント大好き、飲み会大好きな方にとって、夏はイベントの宝庫。その中でもビアガーデンは人気の高い施設ですよね。そんなビアガーデンでの飲み会やイベントを、失敗することなく楽しむにはいくつかの抑えるべきポイントがあります。今回はそんなポイントについてまとめてみました。


これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

飲み会などの社内イベントの二次会で、今も昔も変わらず人気なもの。なんといってもカラオケですね。大人数では特に盛り上がります。でもみんなが大好きなカラオケだからこそ、失敗談も多くあるのは常でしょう。このページでは、そんなカラオケでありがちな失敗をまとめてみました。


幹事さん!二次会カラオケ盛り上がってますか??盛り上がらないには4つの理由があった!

幹事さん!二次会カラオケ盛り上がってますか??盛り上がらないには4つの理由があった!

飲み会終わって、取りあえず二次会を!っていう時にまず「じゃあカラオケ行こうか??」ってなりますよね?老若男女問わず、カラオケは無難に誰でも盛り上がれるお手軽イベントです。でもそんなカラオケでも盛り上がらなくなることって間々あります。今日はそんなカラオケが盛り上がらない4つの理由についてまとめました。


最新の投稿


ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

長い連休には海外旅行を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか??アジアもヨーロッパも行き尽くしたという方には、ロシアがオススメです♪


ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

過ごしやすい季節がやってまいりました!!何だかドライブがしたくてたまらなくなってしまいますよね。最近流行りの観光地といえば…北陸新幹線が開通し、一層賑わう金沢!!一大観光都市である金沢市内を楽しんだら、レンタカーで加賀温泉・はたまた芦原温泉まで足を延ばすという1泊2日のぶらぶら旅行はいかがでしょうか??


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

あっという間に桜も散り、緑がまぶしい季節となりました。梅雨が明けた先に待っているのは、夏!!夏はいつだってあっという間にやってくるのです。今から予定を立て、最高の夏を迎えましょう♪