これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

飲み会などの社内イベントの二次会で、今も昔も変わらず人気なもの。なんといってもカラオケですね。大人数では特に盛り上がります。でもみんなが大好きなカラオケだからこそ、失敗談も多くあるのは常でしょう。このページでは、そんなカラオケでありがちな失敗をまとめてみました。


1.カラオケでの失敗を項目に分けると

老若男女問わず人気のある、カラオケ。繁華街ならとにかくどこにでも店舗があり、値段もそう高くならず、お手軽。で盛り上がる。そして、盛り上がらなくてもストレス解消になる。いいこと尽くめのカラオケですが、もちろんデメリットを感じる人や、「今日は失敗しちゃったな。。。」と感じている人、またはカラオケの会を通じて嫌われた人だっていることは事実。そんなデメリット、または失敗を項目ごとにわけると、

-------------------------------------------

・カラオケが苦手な人がやってしまいがちなこと
・カラオケで盛り上がりすぎてやってしまったこと
・自分勝手が過ぎてやってしまったこと

-------------------------------------------

といった感じになるのではないでしょうか。
では以下からは、それらの項目を事例ごとに詳しく追っていきましょう。

2.カラオケが苦手な人がやってしまいがちなこと

・「そもそも邦楽をあまり聴かなくて歌える歌が少ないので、選曲に時間がすごくとられた(22歳/女性)」

音楽が特に好きだという方の中には、邦楽のヒットソングに詳しくないという方も多くいます。そして歌うのは苦手でも、会の雰囲気やおしゃべりすることは好き、という方だっていらっしゃいます。とはいえカラオケの会でそういった姿勢を貫くのもどうかと思うので、2~3曲は歌える歌を持っておくのもいいかもしれません。

-------------------------------------------

・「歌わなくてもいいと言われて来たのに、一旦参加すると『歌え』としつこく言われた。音痴なので歌いたくない、と固辞すると空気が悪くなった(25歳/女性)」

最近は歌いたくないと言っている人にマイクを強く進めることを“カラオケハラスメント(カラハラ)”と呼びます。でもそういったことを知らずにしつこく迫る人はやはりいますので、幹事さんに前もって断っておくか、やはり最初から参加せずに逃げるほうが無難でしょうね。

-------------------------------------------

・「演歌や古い歌謡曲が好きで、それしか歌えないのでなんとなく断っていたのだが結局それを歌うことになった。結局予想通り微妙な空気になってしまった(30歳/男性)」

色々な世代の名曲を知ることができるのもカラオケの魅力であるはずですが、やはり“盛り上がる”ことが優先的に求められるので、世代を超えた有名な曲を何曲か知っておけば難を乗り切れるのかもしれませんね。

3.カラオケで盛り上がりすぎてやってしまったこと

・「楽しくなりすぎて曲を連続して入れ過ぎてしまい、周囲の空気を明らかに悪くしてしまった(22歳/男性)」

カラオケが好きな人は誰だって自分が歌いたいし、自分の歌を聴いてほしいものです。楽しいのはいいことですが、没頭しすぎて雰囲気を壊してしまわないように注意しましょう。

-------------------------------------------

・「自分が歌っているわけでもないのに、一本のマイクをずっと離さない人がいました。『マイク貸して』って声をかけると『ああ、忘れてた……』みたいな感じで手放すんだけど……(27歳/女性)」

カラオケボックスではだいたい一部屋に二本のマイクが常設されていますね。ですので、一人がマイクを手放さないともう一本のマイクで他のメンバーたちが歌い続けることになります。これも没頭しすぎた人がやってしまいがちな行動でしょう。

-------------------------------------------

・「久しぶりに集まったメンバーとの会話が楽しくて、歌そっちのけでガンガン話しまくってしまった。歌っている人は歌も伴奏も聞こえづらくなってしまったようで、マイクを使って『うるさい!!』って怒鳴られてしまった(31歳/男性)」

話したくなる気持ちはわかりますが、カラオケに来ている人は歌いたくて来ている人です。音が聞こえずらくなるほどのボリュームで話すのは控えたいものです。

4.自分勝手が過ぎてやってしまったこと

・「メンバーの中に盛り上げ担当みたいな人がいて、面白いと思って歌の途中で演奏停止ボタンを押したりしていた。これが何度も続いて、本人は気づいていなかったけど結構空気は悪くなっていた(21歳/)女性」

自分が歌っている曲を途中で止めるのならまだわかりますが、人が歌っている曲を止めるのは論外ですね。これが許されるのはごくごく身内の集まりのみでしょう。

-------------------------------------------

・「人が歌っている時にやたらヤジを飛ばしているヤツがいた。酔っぱらってのことだけど、あれはすごく感じ悪い。すっかり盛り下がってしまった(28歳/男性)」

これを盛り上げの一環だと勘違いしての行動でしょうが、ごくごく少人数の気心しれた関係でしか成立しないユーモアでしょう。こういうことをやり続けていると、今後会に呼んでもらえなくなるかもしれません。

5.まとめ

いかがでしたか。
二次会カラオケは楽しいものですが、参加しているメンバーのほんのちょっとの気配りの欠如や行動の身勝手さで大いに雰囲気を壊してしまうこともあります。周囲の人のことも考えながら、大人としての行動に気を付けましょう。

この記事のライター

関連する投稿


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

イベント大好き、飲み会大好きな方にとって、夏はイベントの宝庫。その中でもビアガーデンは人気の高い施設ですよね。そんなビアガーデンでの飲み会やイベントを、失敗することなく楽しむにはいくつかの抑えるべきポイントがあります。今回はそんなポイントについてまとめてみました。


幹事さん!二次会カラオケ盛り上がってますか??盛り上がらないには4つの理由があった!

幹事さん!二次会カラオケ盛り上がってますか??盛り上がらないには4つの理由があった!

飲み会終わって、取りあえず二次会を!っていう時にまず「じゃあカラオケ行こうか??」ってなりますよね?老若男女問わず、カラオケは無難に誰でも盛り上がれるお手軽イベントです。でもそんなカラオケでも盛り上がらなくなることって間々あります。今日はそんなカラオケが盛り上がらない4つの理由についてまとめました。


二次会ボウリングは意外と盛り上がる?!幹事必見、ボウリング大会をうまく企画するためには。

二次会ボウリングは意外と盛り上がる?!幹事必見、ボウリング大会をうまく企画するためには。

飲み会やイベントの二次会としてボウリングを選ばれる方はけっこういらっしゃいます。ブームの如何に関わらず、ボウリングができる場所は今ではあちこちにありますし、かかる費用もお手頃です。今回はそんなボウリング二次会を企画する上での注意点をまとめてみました。


最新の投稿


ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

長い連休には海外旅行を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか??アジアもヨーロッパも行き尽くしたという方には、ロシアがオススメです♪


ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

過ごしやすい季節がやってまいりました!!何だかドライブがしたくてたまらなくなってしまいますよね。最近流行りの観光地といえば…北陸新幹線が開通し、一層賑わう金沢!!一大観光都市である金沢市内を楽しんだら、レンタカーで加賀温泉・はたまた芦原温泉まで足を延ばすという1泊2日のぶらぶら旅行はいかがでしょうか??


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

あっという間に桜も散り、緑がまぶしい季節となりました。梅雨が明けた先に待っているのは、夏!!夏はいつだってあっという間にやってくるのです。今から予定を立て、最高の夏を迎えましょう♪