同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


あるあるその6.どんな服を着ていくべきか迷う

シンプルでいて、誰もが大いに頭を悩ませるポイント。それがどんな服を着ていくか?です。いろいろなパーティに出席されている方も、ことこれが同窓会となると少し話は異なります。

なぜか?答えは簡単です。同窓会とは頻繁に行われるパーティではないから、です。あまりに未知の領域のことだから、経験豊富な方でも悩んでしまうのです。

これは、会場や会の趣旨やグループの性質などによってさまざまなので、とてもコレといった形式はありませんが、一言だけいうとすれば。パーティードレスを着てくると、浮きます(笑)。男性の場合は、モーニングなどの礼服を着てくるとギョッとされます。自身がおもってらっしゃるより、ほんの少しだけおしゃれしましょう。例えば男性の場合、チャコールグレーやネイビーといった普段使いのスーツではなく、少し光沢感のある黒のスーツなど、ですね。普段より一段階くらい上、といった感じがポイントです。

あるあるその7.閉会のときにどう閉めていいのかわからない

これこそ本当によく聞く話です。
開会とは違い、閉会ってちょっとむずかしいんですよね。開会の時は「いやあ~お久しぶりですね、みなさん。。。。」と始めたあと、少し話して「。。。それでは、乾杯!!」といったふうにシンプルに進められるのですが、閉会の挨拶はどんなふうにパーティが進んだかによって、どう閉めたらいいのかわからなくなるケースが多くあるようです。

対処法、というほどでもありませんが、実に簡単な方法があります。誰にでもできるヤツ、“一本締め”です。

「本日はお集まりいただき、ありがとうございました。それでは皆様の健康とご多幸を祈念して、ここはベタに一本締めで終わらせていただきたいと思います。それではお手を拝借。。。。いよ~っ、パンッ!! ありがとうございました~~!!お気をつけてお帰りくださいませ~!!」

こんな感じです。簡単な挨拶でも、一本締めがあるだけでピシッと締まるわけですね。

あるあるその8.食べ物が大量に余る

20代のメンバーで行われる同窓会なら別ですが、ある程度年齢の行った(笑)40代や50代の同窓会の場合、どうしても料理が大量に余ってしまいます。ホテルの高級なブッフェ料理が並んでいるのに、久しぶりに会ったメンバーとの思い出話に夢中になって食事の手が止まってしまうのです。で、会が終わってみると小腹が減っていて、気の合ったメンバー同士で行う居酒屋の二次会で料理をたくさん食べる。実にもったいないですよね。地球にも優しくありません。

これに関しては……正直、対処法らしい対処法はありません(笑)。ホテルのシステム的に可能であれば、参加人数分の20パーセント程度少なめに出してもらうなども手でしょう。例えば、参加人数が50人の予定なら、40人分くらいの量を頼んでおくとか。あらゆるパーティにおいて、ブッフェの料理がすべて食べ尽くされたなんて話は聞いたことがありません。

もしくは、おもに主催者や幹事が「あ、お料理まだまだ余ってるよ~!!」と頻繁に声をかける。これも地味に有効な手です。

あるあるその9.先生のあいさつがやたら長い

恩師にあいさつをしてもらおう、と考えられている幹事さんは多くいらっしゃることでしょう。久しぶりに、あの名調子が聞きたい!そう思われるのも当然のことです。

しかし、これには注意が必要です。先生というのはその職業柄、大勢の前で話をすることが得意な方が多いです。しかも久しぶりにあった教え子たち。話したいことはたくさんある。よって、一言のあいさつがすごく長くなることがあるのです。でもせっかくの先生のお話、じっくり聞きたい気持ちも当然ありますよね。だから、例えば開会のあいさつなどを任せるのは適切ではありません。みんなビールも飲みたいし、料理だって摘まみたいはず。会がひと段落してから、参加者が落ち着いて話を聞ける状態になってからきちんと時間を割いてあいさつしてもらいましょう。

つまり、少し会が中だるみしたタイミングがベターです。

まとめ

いかがでしたか?
いずれも同窓会ではよく聞くお話ばかりです。これらを事前に頭に入れておくかおかないかで、会の進行のスムーズさが違います。ぜひお試しください!!

この記事のライター

関連する投稿


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

イベント大好き、飲み会大好きな方にとって、夏はイベントの宝庫。その中でもビアガーデンは人気の高い施設ですよね。そんなビアガーデンでの飲み会やイベントを、失敗することなく楽しむにはいくつかの抑えるべきポイントがあります。今回はそんなポイントについてまとめてみました。


これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

飲み会などの社内イベントの二次会で、今も昔も変わらず人気なもの。なんといってもカラオケですね。大人数では特に盛り上がります。でもみんなが大好きなカラオケだからこそ、失敗談も多くあるのは常でしょう。このページでは、そんなカラオケでありがちな失敗をまとめてみました。


幹事さん!二次会カラオケ盛り上がってますか??盛り上がらないには4つの理由があった!

幹事さん!二次会カラオケ盛り上がってますか??盛り上がらないには4つの理由があった!

飲み会終わって、取りあえず二次会を!っていう時にまず「じゃあカラオケ行こうか??」ってなりますよね?老若男女問わず、カラオケは無難に誰でも盛り上がれるお手軽イベントです。でもそんなカラオケでも盛り上がらなくなることって間々あります。今日はそんなカラオケが盛り上がらない4つの理由についてまとめました。


二次会ボウリングは意外と盛り上がる?!幹事必見、ボウリング大会をうまく企画するためには。

二次会ボウリングは意外と盛り上がる?!幹事必見、ボウリング大会をうまく企画するためには。

飲み会やイベントの二次会としてボウリングを選ばれる方はけっこういらっしゃいます。ブームの如何に関わらず、ボウリングができる場所は今ではあちこちにありますし、かかる費用もお手頃です。今回はそんなボウリング二次会を企画する上での注意点をまとめてみました。


最新の投稿


ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

長い連休には海外旅行を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか??アジアもヨーロッパも行き尽くしたという方には、ロシアがオススメです♪


ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

過ごしやすい季節がやってまいりました!!何だかドライブがしたくてたまらなくなってしまいますよね。最近流行りの観光地といえば…北陸新幹線が開通し、一層賑わう金沢!!一大観光都市である金沢市内を楽しんだら、レンタカーで加賀温泉・はたまた芦原温泉まで足を延ばすという1泊2日のぶらぶら旅行はいかがでしょうか??


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

あっという間に桜も散り、緑がまぶしい季節となりました。梅雨が明けた先に待っているのは、夏!!夏はいつだってあっという間にやってくるのです。今から予定を立て、最高の夏を迎えましょう♪


爽やかな季節こそ、おしゃれなピクニック女子会 ♯おしゃピク がおすすめ☆

爽やかな季節こそ、おしゃれなピクニック女子会 ♯おしゃピク がおすすめ☆

キャンプやバーベキューといった本格的なアウトドアを女子だけで楽しむのってなかなか難しいと思いませんか?火をおこしたり、テントを張ったり、荷物だって重い・・・やっぱり男子の力が欲しい!となっちゃいますよね。でも、女子だけで楽しくおしゃれにアウトドアがしたい!!という幹事さんは必見です。