こだわるならあえて“宅飲み”。居酒屋より美味しく楽しくお酒を飲むたった3つのコツとは?

こだわるならあえて“宅飲み”。居酒屋より美味しく楽しくお酒を飲むたった3つのコツとは?

不景気だ不景気だ、と騒ぎだしてもういったい何年経つかわからないですが、実際に景気が回復しないことは事実です。お給料もなかなか上がりにくくなっている昨今、外食業界・居酒屋業界の売り上げも下がってきているようですね。そしてそれにともない、コンビニやスーパーマーケットの酒類、およびおつまみ類の売り上げは右肩上がりなんだとか…


不景気だ不景気だ、と騒ぎだしてもういったい何年経つかわからないですが、実際に景気が回復しないことは事実です。
お給料もなかなか上がりにくくなっている昨今、外食業界・居酒屋業界の売り上げも下がってきているようですね。そしてそれにともない、コンビニやスーパーマーケットの酒類、およびおつまみ類の売り上げは右肩上がりなんだとか…
自宅で飲む人が増えているということなんですね。


このページでは、そんな自宅飲みする人達のための“宅飲みをほんのちょっと美味しくする”コツについてまとめました。

1.“あえて楽しんで家で飲む”という意識

バーや居酒屋ではなく、グループの誰かの家にお酒やおつまみを持ち寄る“宅飲み”。
その機会は、若者に多く設けられている傾向があると言われています。

そこには若者らしい「安く酔いたい・安く楽しみたい」という意識があるのかもしれませんが、といって「お酒ならなんでもいい」「酔えたらなんでもいい」では少し寂しい気がします。

そこで“しょうがなく家で飲む”ではなく“あえて家で飲む”という感覚に持ってゆくには、ちょっとした準備が必要です。
といって特別むつかしいことではありません。ほんの少し、たった三つの工夫です。

2.グラスにこだわる

まずはグラスにこだわってみましょう。
ワイングラス。ブランデーグラス。ビールグラス。お猪口。カクテルグラス。その他もろもろ。すべて形がまったく違いますね。

そう、まったく違うのには当然理由があります。
それぞれ異なるお酒の性質に、ぴったりとハマる形状が考えつくされ、グラスは作られているのです。

ですからもし、今度企画されている宅飲みでのお酒の種類が決まっているのなら、そのお酒が最も美味しく飲めるグラスを用意してみましょう。

例えば、アルコール度数の高いお酒にはぶ厚めなグラスを。
逆にアルコール度数の低いさらりとしたお酒には薄いグラスを。口当たりのマッチングによって美味しさは変化します。

3.割り水にこだわる

次にこだわるのはお水。
人間の体はその60%が水分でできている、ということが物語るように、水と人間は切っても切れない仲なんです。

現在、東京や大阪といった都心部ではその浄水技術の進化により、ヘタなミネラルウォーターより水道水の方が美味しいと言われています。
そして高いミネラルウォーターだからといって、イコール美味しいとは限りません。単純にミネラルの含有量が多いというだけで値段が高くなっている商品だってあるのです。

そしてその、ミネラルの含有量ですね。
一般にミネラルが多い水を「硬水」、少ない水を「軟水」と呼びます。お酒を割る時に硬水を使うか軟水を使うかで、味は大きく変わります。
日本人にはミネラルの少ない軟水が味覚にも、体質にも合っているのだとか。
「なんかこの水割り、イマイチ美味しくないなー。同じお酒なのに」
なんて時は、お水に意識を向けてみてください。

4.氷にこだわる

最後は氷です。
冷凍庫で作った氷を使うのではなく、コンビニやスーパーマーケットで買ってくることをオススメします。この氷を変えるというだけでも、お酒の味はまったく変わってきます。

家庭で作った氷と専門店が作った氷とでは、使用している水はもちろんのこと製造方法そのものがまったく異なっているのです。
飲食店でも、高級店以外では専門店の氷を使わなくなってきているようです。
コストを重視した経営判断ということでしょうかね……。

専門店の氷は、溶けるスピードが驚くほど遅いのです。
そこには凍結させる段階でかける時間が起因しているのですが、そのため飲み物が薄まるスピードも遅くなります。
ロックなどのお酒は冷たいながらも味を最後まで変えず、美味しく飲むことができます。

5.まとめ

いかがでしたか?

このように、一つ一つはほんの些細なこだわりなのですが、「グラス」「水」「氷」という三つが揃うだけでお酒の味はグンと美味しくなり、宅飲みが二倍も三倍も楽しくなります。
そしてここに美味しいおつまみが加われば、それこそ高いお金を出してお店に行く必要なんてない!って結論に至るかもしれませんね(笑)。

この記事のライター

関連する投稿


幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

幹事必見!!夏の喜び“ビアガーデンを心ゆくまで楽しむコツ”その1・準備編

イベント大好き、飲み会大好きな方にとって、夏はイベントの宝庫。その中でもビアガーデンは人気の高い施設ですよね。そんなビアガーデンでの飲み会やイベントを、失敗することなく楽しむにはいくつかの抑えるべきポイントがあります。今回はそんなポイントについてまとめてみました。


これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

これをやったら嫌われるかも?!「二次会カラオケ」でのありがちな失敗談まとめ

飲み会などの社内イベントの二次会で、今も昔も変わらず人気なもの。なんといってもカラオケですね。大人数では特に盛り上がります。でもみんなが大好きなカラオケだからこそ、失敗談も多くあるのは常でしょう。このページでは、そんなカラオケでありがちな失敗をまとめてみました。


二次会ボウリングは意外と盛り上がる?!幹事必見、ボウリング大会をうまく企画するためには。

二次会ボウリングは意外と盛り上がる?!幹事必見、ボウリング大会をうまく企画するためには。

飲み会やイベントの二次会としてボウリングを選ばれる方はけっこういらっしゃいます。ブームの如何に関わらず、ボウリングができる場所は今ではあちこちにありますし、かかる費用もお手頃です。今回はそんなボウリング二次会を企画する上での注意点をまとめてみました。


宅飲みワインパーティーを企画しよう!知識がなくてもみんなで飲めばなんでもおいしい!

宅飲みワインパーティーを企画しよう!知識がなくてもみんなで飲めばなんでもおいしい!

ワインって敷居が高いお酒だ・・そう思い込んでいませんか?いいえ、そんなことは全くありません。一見敷居が高そうなワインですが、たくさん種類があり、みんなで楽しむカジュアルなものが大多数です。


お花見幹事集まれ!これでお花見も怖くない。知っておくべき幹事の心得5つ

お花見幹事集まれ!これでお花見も怖くない。知っておくべき幹事の心得5つ

桜が綺麗に咲く季節になってきたら、定番のイベントと言えばやはりお花見。美しい桜を見ながらみんなで楽しめるお花見は、年間行事の中でも大きなイベントの一つですね。そこで幹事を任されてしまったそこのあなた!どうしよう…なんて思うのはまだ早いです。幹事としての心得を押さえておけば大丈夫!一緒にお花見を成功させましょう♪


最新の投稿


ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

長い連休には海外旅行を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか??アジアもヨーロッパも行き尽くしたという方には、ロシアがオススメです♪


ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

過ごしやすい季節がやってまいりました!!何だかドライブがしたくてたまらなくなってしまいますよね。最近流行りの観光地といえば…北陸新幹線が開通し、一層賑わう金沢!!一大観光都市である金沢市内を楽しんだら、レンタカーで加賀温泉・はたまた芦原温泉まで足を延ばすという1泊2日のぶらぶら旅行はいかがでしょうか??


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

あっという間に桜も散り、緑がまぶしい季節となりました。梅雨が明けた先に待っているのは、夏!!夏はいつだってあっという間にやってくるのです。今から予定を立て、最高の夏を迎えましょう♪