これぞサラリーマン幹事必見!!会社飲み会で間違ってはいけない“席順”の常識

これぞサラリーマン幹事必見!!会社飲み会で間違ってはいけない“席順”の常識

歓送迎会、決起会、新年会、忘年会。会社を挙げての飲み会イベントってけっこう色々ありますよね。その時ごとに幹事さんが“サラリーマンとして”絶対に忘れてはいけないこと、それが席順です。誰も傷つけない、誰も嫌な気にさせない「座席表」を作るのも、幹事の大切な仕事。


歓送迎会、決起会、新年会、忘年会。会社を挙げての飲み会イベントってけっこう色々ありますよね。その時ごとに幹事さんが“サラリーマンとして”絶対に忘れてはいけないこと、それが席順です。
誰も傷つけない、誰も嫌な気にさせない「座席表」を作るのも、幹事の大切な仕事。特に上司に失礼のないように、またみんなが楽しく飲み会を楽しめるように座席表作りはしっかりと行いましょう!

1.もちろん“上座”は上司の席として

1

上座は当然上司の席として、何より優先して準備すべきです。しかし会社によって役職者の構成や人数は変わりますし、専務と常務が、または課長と係長が役割として入れ替わっている場合などもあります。リーダー・マネージャーなどという役職もあります。
なので一概に言えませんし難しい点もありますが、一般的にはこんな感じでしょう。

(1)社長
(2)専務
(3)常務
(4)本部長
(5)部長 ※またはマネージャーなど
(6)課長 
(7)係長
(8)主任 ※またはリーダーなど

そして、上座をテーブルの真ん中に据える場合は、その両脇をナンバー2とナンバー3が挟むように。さらにその両脇をナンバー4とナンバー5が挟むようにレイアウトします。
つまり、

(5)部長(3)常務(1)社長(2)専務(4)本部長

という順番です。

2.幹事は下座、出入り口の近くに

2

これも基本です。
下座、というよりも絶対に出入り口の近くがベターですね。端から全体を見回し、ドリンクや料理の減り具合をチェックしながら、フットワーク軽く動き回る。臨機応変にいかに動き回るかで幹事の質が決まります。
最適な気遣いをするためにも出入り口近くに座りましょう。

3.あとは年功序列に

3

上座・下座に座る人が決まったら、あとは単純に年功序列か、または社歴で座ってゆくのが自然でしょう。年功序列を重視すべきか社歴を重視すべきかはその会社の雰囲気によって変わります。
が、そのどちらかを状況に合わせて選んでおけばまあ問題はないでしょう。新人参加者にとってもそちらの方がわかりやすいと思います。そしてもちろん、新人は社歴の浅い順(もしくは若い順)に、幹事のそばから座らせてください。
幹事は周りにいる新人に声をかけ、お酌や下膳などのお手伝いをばんばんさせても大丈夫。
たとえ自分が幹事ではなくても、新人ならば率先して幹事の手伝いをするのが社会人としてのマナーですから。

4.男性と女性の配置、仲の良さなどにも配慮

4

これらの飲み会は会社行事であってコンパではないので、男女を入り交ぜて座らせる必要はありません(笑)。宴もたけなわになってくれば勝手に個々で席替えなどは起こってゆくものです。
それ以前に、男女の仲があまりよくない場合は男性・女性はきっちりとわけて座ってもらうという気配りも忘れずに。職場によっては男性が多い場合、また女性が多い場合とまちまちです。
そんな場合に男性のかたまりの中に女性を一人投入するとかはもちろん止めて下さいね(笑)。

もう一つ気を付けるべきは、社内における“犬猿の仲”な方々。
そういう場合は席を離したり、どうしても近づける必要がある場合はその両名のクッションとなるようなキャラクターの人を挟むとか。そうして気まずい雰囲気が生まれないよう気を付けて下さい。

5.その他、席決めテクニックのあれこれ

5

その他、いつもとは違う席にしたい!という場合はクジ引きなんていうのもいいですね。もちろんそれが許される空気であれば、ですが。
上座に座っている上司ではちょっとまずいですが、それ以外のメンツならばクジも盛り上がって良いかもしれません。そうすることによって、いつもと違うメンツと交流を深めることにもつながります。

また、50音順やアルファベットの頭文字順なんていうのも面白いですね。シャレにならないような“犬猿の仲”な方々が隣り合うようにだけはならないよう気を付けるなら、あとは幹事の権限を行使してもいいんではないでしょうか。

いかがでしたか?
これらをご参考に、失礼のない、和気あいあい盛り上がる会にコーディネートしてください。たかが席順、されど席順。さりげなくも幹事のウデが試される機会ですよ!

以上、会社飲み会で間違ってはいけない“席順”の常識でした!

この記事のライター

関連する投稿


社内行事もこれで決まり!お困りのあなたのためのお勧めイベント10

社内行事もこれで決まり!お困りのあなたのためのお勧めイベント10

社内行事には、職場におけるコミュニケーションや部署を超えたコミュニケーションの増加、リフレッシュによるモチベーションアップ、また組織や会社の理念やコンプライアンスの再確認を促すなどの効果があります。社内行事で幹事を任されてしまった、そこのあなた!これを読んで社内行事を乗り切りましょう!


幹事として必ず念頭に置いておきたい“若者が飲み会を嫌いになってしまう理由”

幹事として必ず念頭に置いておきたい“若者が飲み会を嫌いになってしまう理由”

「お酒はわりと好きだ」という方も「お酒が大好きだ」という方も多いですが、では「会社の飲み会が好きだ」という方ってどれくらいいるんでしょうか?そしてこれが「友達との飲み会なら好き」という方でも、それが会社ごとになったら急に敬遠される……なんてよく聞く話ですね。


最新の投稿


ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

ヨーロッパもアジアも飽きた!!という海外旅行慣れした方へ 次の旅行はロシアで決まり!!

長い連休には海外旅行を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか??アジアもヨーロッパも行き尽くしたという方には、ロシアがオススメです♪


ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

ドライブの季節到来!!道中寄り道し放題の旅。 金沢・越前を突っ走ろう!!!

過ごしやすい季節がやってまいりました!!何だかドライブがしたくてたまらなくなってしまいますよね。最近流行りの観光地といえば…北陸新幹線が開通し、一層賑わう金沢!!一大観光都市である金沢市内を楽しんだら、レンタカーで加賀温泉・はたまた芦原温泉まで足を延ばすという1泊2日のぶらぶら旅行はいかがでしょうか??


幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

幹事の心得五か条!幹事をきちんとやりこなすことの大切さ、もう一度考えてみよう。

たかが幹事、されど幹事。。。と書いてしまえばありきたりですが、それでも大切な社内コミュニケーションの取り仕切りを任された人なわけです。慣れてくればスムーズにできてくることですが、段取りがスムーズになったとしても「自分が脇役に徹し、会を楽しいものにする」という基本姿勢を忘れてはいけません 今回はそんな「幹事として忘れてはいけない姿勢・幹事の心得五か条」をまとめてみました。


同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

同窓会幹事必見!久しぶりの同窓会での“あるある”とその対処法とは??その2

幹事さん必見の同窓会あるある、その1に引き続き第二弾。久しぶりの旧友に会うことで起こりうる“あるある”やちょっとしたトラブル、そして簡単な対処法をまとめました。


夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

夏といえば花火!!浴衣を着て、迫力の花火を見に出かけましょう!!【国内:九州編】

あっという間に桜も散り、緑がまぶしい季節となりました。梅雨が明けた先に待っているのは、夏!!夏はいつだってあっという間にやってくるのです。今から予定を立て、最高の夏を迎えましょう♪